
10月の練習量報告と体組成
10月の自重トレーニング、スイミング、マラソンの練習量と先月と比較しての現在の体組成の記録です。毎月の変化を見ることで練習も長続きしますよ。
自重トレーニング、水泳、マラソンでの体づくりを通して思ったことを中心に日々の出来事や感想を書いてます。運動が長続きするコツは「毎日やらなくても、全部やらなくてもいいじゃない」ですよ!
10月の自重トレーニング、スイミング、マラソンの練習量と先月と比較しての現在の体組成の記録です。毎月の変化を見ることで練習も長続きしますよ。
鹿児島を旅行した際に自重トレーニングができる公園がありましたので報告です。
静岡県の浜松駅近くで自重トレーニングができる公園がありましたので報告です。
4月の練習量をまとめてみました。その他、ランニングシューズより履く時間の長い仕事用の革靴の手入れを久々に行いました。
自重トレーニングができる京都の新しい公園を見つけました。
懸垂の調子が良い感じです。 懸垂は背中を鍛えるために行うんもんですが自分の場合は今までは体の前面の筋肉を使って行っている感じがしていました...
今日はめちゃくちゃ寒いですね。雨が雪になりそうです❄️ 公園で懸垂とか自重トレーニングしようと思ってましたが予...
あけましておめでとうございます。今年初めての記事投稿になります。 大晦日から昨日まで嫁さんの実家に帰省していたので、元日は近くの海岸から初...
今日は朝からずっと雨が降ってましたが夕方には止んだので自重トレーニングをやりました。相変わらず生活がバタバタしていてあまりモチベーションは高...
昨日は地域の組運動会が小学校であったのでグラウンドの高鉄棒で懸垂してきました。以前の記事でも書きましたが小学校のグラウンドで堂々と懸垂が出来...